2016年3月20日日曜日

マリエン教会と森鴎外の舞姫 Marien church and The Dancing Girl by Ogai Mori


テレビ塔のあるアレキサンダー広場に、マリエン教会がある。

この教会は、建物は再建されたようだが、13世紀からこの地にあり、ベルリンの中でも最も古い教会の一つだ。

明治時代にドイツに留学した森鴎外は、ベルリンを舞台にした舞姫という小説を書いているが、主人公の太田豊太郎が、美しいドイツ人の少女、エリスと出会う場所に、このマリエン教会を選んでいる。

この物語は、森鴎外の実体験をもとにしており、エリスのモデルとなったドイツの少女は、日本に帰った森鴎外を追いかけて、日本に家族とともに押しかけた。

森鴎外も、随分と罪深いことをしたものだ。

森鴎外については、この旅の先で、また出会うことになる。

Alexander Square with the TV tower, there is a Marien church.

This church, the building seems to have been rebuilt, but there from the 13th century on this earth, is one of the oldest church in Berlin.

The Ogai Mori was studying in Germany in the Meiji era, but has written a novel called "The Dancing Girl" with the Berlin stage, the hero of Hotaro Ota, beautiful German girl, in a location that meets the Ellis, are choosing this Marien church .

This story is based on real-life experience of Ogai Mori, the German girl who became the Ellis model, chasing Ogai Mori came back to Japan, was stormed with his family in Japan.

Also Ogai Mori, it used to that pretty sinful.

I will mention about Ogai Mori again later.

(Translated by Google Translate)

ベルリンという町のはじまり The beginning of the town, Berlin


アレキサンダー広場を歩いていると、丸い広告塔のようなものが建っていた。

近づいてみると、このアレキサンダー広場がある、ミッテ地区についての歴史を紹介する説明文が細かく書き込まれている。

このミッテ地区に限らず、ベルリンの町のあちらこちらに、形こそ異なっているが、その地区の昔の姿を開設する説明板のようなものがあった。


このアレキサンダー広場から、グロスター通りを挟んだ地域は、ベルリンという町が始まった場所で、この旅では訪れる機会がなかったが、古い城壁が残っている。

ベルリンという町は、1237年に成立したと言われているが、最新の研究では、1183年までさかのぼるかもしれないとのこと。

しかし、これはケルンなどの他のドイツの年に比べると、随分と新しい年代で、ベルリンのあったドイツの東部は、昔は辺境の地であった。

ベルリンが発展するのは、ブランデンブルグ伯がその居城を置いた15世紀後半から。

その後は、ドイツ統一を成し遂げるプロイセン国の首都となり、ドイツの中心地になっていった。

When walking down the Alexander Square, a kind of round billboard was erected.

When I approached, this is Alexander Square, and explanatory text to introduce the history of the Mitte district are written finely.

Not limited to this Mitte district, here and there in Berlin of the town, although form what different, there was something like a description plate to open the old days of the appearance of the district.

This from Alexanderplatz, the region sandwiched between the Gloucester Street, in places where the town of Berlin began, but did not have the opportunity to visit in this journey, there are still the old city walls.

Town of Berlin, but is said to have met in 1237, at the latest research, things might be traced back to 1183 years.

However, this and is compared to the other Germany of year, such as Cologne, in the pretty new age, the German eastern there was Berlin, a long time ago was a land of frontier.

Berlin is to development, from the late 15th century Brandenburg Brazil has placed its residence.

Then, become a Prussian country of capital to achieve the unification of Germany, it became the center of Germany.

(Translated by Google Translate)

東ドイツの威信をかけたテレビ塔 TV Tower demonstrated by the prestige of GDR


ブランデンブルグ門、ポツダム広場と並んで、ベルリンの観光の大きな目玉の一つが、アレクサンダー広場にあるテレビ塔だ。

アレキサンダー広場は、かつての東ドイツ内にあり、当時の東ドイツ政府は、政府の威信をかけて、1965年から4年をかけてこの塔を作り上げた。

それは、西ドイツに対して、東ドイツの技術的な優位さをアピールするための象徴的なプロジェクトだった。


このテレビ塔は、ベルリンのほぼどこにいても目に入ってくる。その意味で、東ドイツの意図は達成されたかに思える。

しかし、当時の西ドイツの人々は、この塔の太陽が当たった時にできる光の十字架を、法王の復讐と呼んで、無神論を標榜していた東ドイツを皮肉ることで対抗した。

塔の先の方に、丸い展望台があるのが、このテレビ塔の大きな特徴だが、バウハウスに影響を受けた、ヘルマン・ヘンゼルマンとイェルグ・シュトライトパートという二人の建築家のデザインが基になっている。

いずれにしろ、このテレビ塔は、年間100万人が展望台に上るという、ベルリンの大きな観光資源となっている。

The Brandenburg Gate, along with Potsdamer Platz, one of the major highlights of the Berlin tourism, but TV Tower in Alexanderplatz.

Alexander Square, located in the former East Germany in, the East German government at the time, over the prestige of the government, has created this tower over a period of four years from 1965.

It is, against West Germany, was a symbolic project to appeal to the technical superiority of the East Germany.

The TV Tower, coming into the eye wherever nearly in Berlin. In that sense, the intention of East Germany seem to either have been achieved.

However, the West German people at the time, a cross of light that can be when the sun of this tower was hit, called the revenge of the pope, it was countered by that satirize the East Germany that had been advocating atheism.

Towards the tower destination, round observatory is located in is, but major feature of this TV tower, was influenced by the Bauhaus, two of the architects of the design of Hermann Hansel Man and Ierugu Streit part is based on going on.

In any case, this TV Tower, of 100 million people per year up to the observatory, has become a major tourism resources of Berlin.

(Translated by Google Translate)

荒廃したポツダム広場から今日の繁栄へ From dilapidated Potsdamer Platz to the prosperity of today


映画博物館のあるポツダム広場の周辺は、ソニーセンターなどの大規模なビルディングなどの他にも、ベルリンフィルハーモニー、絵画館などの美術館など、数多くの施設が立ち並んでいる。

かつて、ヴィム・ベンダースの『ベルリン・天使の詩』という映画の中で、このポツダム広場のあたりが、荒涼なシーンで登場したことをよく覚えている。

映画が公開された1987年は、まだベルリンの壁が厳然として存在しており、その壁のすぐ前にあったこのポツダム広場の辺りには、ほとんど何の建物もなかった。

第二次世界大戦で荒廃して、そのままのような姿が、映画の中では映されていた。

現在も、ポツダム駅の周辺には、新しい建物が並んでいるが、その周辺でも、建設工事の現場があちこちに見受けられ、これからますます多くの建物が立ち並んでいくようだ。

Around the Potsdamer Platz with a movie museum, in addition to the large-scale building, such as a Sony Center, Berlin Philharmonic, such as museums, such as Picture Gallery, it is lined with a number of facilities.

Once, in the movie called "Wings of Desire" of Wim Wenders, is around this Potsdamer Platz, I remember well that it has appeared in the desolate scene.

1987 movie has been published, still exists as authoritatively the Berlin Wall, in the neighborhood of this Potsdamer Platz, which was immediately in front of the wall, there was almost nothing of the building.

Devastated in World War II, the figure such as it is, in the film had been projected.

Still, in the vicinity of the Potsdam Station, has lined up a new building, also in and around the field of construction work is seen here and there, it seems to go lined with more and more of the building now.

(Translated by Google Translate)